こんにちは、三郷南口整骨院です。
近年、リモートワークや長時間のデスクワークが増え、「肩こり」「首の重さ」「背中のハリ」といった上半身の不調を訴える方がとても多くなっています。これらは姿勢の乱れや同じ姿勢を長時間続けることによって起こりやすく、放置すると猫背や頭痛、さらには腰痛にまでつながることがあります。
そこで今回は、誰でも簡単にできる「上半身セルフケア」をご紹介します。毎日の習慣に取り入れることで、デスクワークによる不調の予防・改善につながります。
1. 首のストレッチ
片手で頭を軽く押さえ、首をゆっくり横に倒します。反対側も同様に行い、首から肩にかけて伸びる感覚を意識しましょう。スマホ首やストレートネック予防に効果的です。
2. 肩甲骨ほぐし
両腕を前に伸ばして手を組み、背中を丸めながら腕を前へ押し出します。肩甲骨まわりの筋肉が伸び、姿勢改善や血流促進に役立ちます。
3. 胸を開くストレッチ
椅子に浅く座り、両手を後ろで組んで胸をぐっと張ります。丸まった姿勢をリセットでき、呼吸も深くなります。
4. タオルを使った肩回し
タオルの両端を持ち、頭の上から背中へゆっくり回します。固まりがちな肩関節をスムーズにし、可動域が広がります。
セルフケアと整骨院の施術を組み合わせてより快適に
ご紹介したセルフケアは短時間ででき、仕事の合間や寝る前に行うと効果的です。
しかし、慢性的な肩こりや首の痛みには、筋肉の深部や骨格の歪みにアプローチすることが必要な場合もあります。
当院では、骨格矯正や筋肉調整を組み合わせ、デスクワークによる不調を根本から改善へと導きます。セルフケアと施術をうまく取り入れ、快適な毎日を手に入れましょう。