労災対応可能
1. 労災(労働災害)とは
労災(労働災害)とは、業務上の原因により、または通勤中に発生した労働者(従業員)の負傷・疾病・障害・死亡したことをいいます。
労災に遭った労働者(=被災労働者)は、労働基準監督署への請求などをすることで、労災保険給付を受給することが可能です。また、労災について会社に責任がある場合には、会社に対し損害賠償を請求できる可能性があります。
当院は労災指定機関ですので治療を受けられます!
2. やけどで労災保険給付を受けるための要件
業務上の原因による労災は業務災害、通勤中に生じた労災は通勤災害と呼ばれます。
仕事中にやけどをした場合は、業務災害の要件を満たせば、労災保険給付を受けられます。
① 業務遂行性
使用者(経営者や事業主など)の指揮命令下にある状態で、負傷等が発生したこと② 業務起因性
負傷等と業務の間に因果関係が存在すること
なお、労災保険給付は、すべての労働者が受給対象とされています。
したがって、正社員に限らず、パートやアルバイトなどの非正規社員であっても、業務災害または通勤災害の要件を満たせば労災保険給付を受給することが可能です。
3. やけどが労災として補償を受けられるケース
たとえば以下のようなケースで負ったやけどについては、業務遂行性と業務起因性が認められるため、労災保険給付を受給できると考えられます。
- 飲食店での作業中に、熱湯に触れてやけどをした
- 工場での作業中に、高温の機械に触れてやけどをした
- クリーニング店での作業中に、薬剤が付着した衣類を触ってやけどをした など
やけどについては、主に療養補償給付・休業補償給付・障害補償給付を受給対象となります。
仕事中に転倒してケガした場合や通勤中に事故などに遭った場合も労災や自賠責の対応となりますので当院にご相談いただければと思います。
労災や交通事故に関しましては治療費は負担なしで対応させていただきます!