最近、スマホやタブレットの長時間使用によって、
「ストレートネック(スマホ首)」になる方が急増しています。
首のカーブが失われてまっすぐになった状態を指しますが、
実はこれ、大人だけでなく子どもにも増えているのです。
ストレートネックが引き起こす主な症状
首の自然なカーブ(S字カーブ)は、頭の重さをうまく支えるためにあります。
しかし、長時間の前かがみ姿勢やスマホ操作でこのカーブが失われると、
次のような不調が起こりやすくなります。
-
首・肩のこりや痛み
-
頭痛・めまい・吐き気
-
手のしびれや倦怠感
-
自律神経の乱れ(不眠・集中力低下など)
-
姿勢の崩れ(猫背・巻き肩・反り腰)
首は神経や血管が多く集まる繊細な部分のため、
歪みが全身の不調につながることも珍しくありません。

子どものストレートネックにも要注意
最近では、小学生でもスマホやゲーム機の使用時間が長くなり、
ストレートネックの傾向が見られる子どもが増えています。
成長期に姿勢が崩れると、
・集中力の低下
・肩や首の痛み
・姿勢の悪化による呼吸浅化
など、学習面や体調にも影響を及ぼすことがあります。
当院の対応:姿勢×骨格から整えるケア
当院では、ストレートネックの原因である
「姿勢の歪み」「骨格バランスの崩れ」を丁寧に分析し、
首だけでなく全身のバランスを整える施術を行っています。
-
骨格矯正で首・背骨の自然なカーブを回復
-
筋肉調整で首・肩への負担を軽減
-
姿勢指導で再発を防止
一時的なもみほぐしではなく、根本からの改善を目指します。
まとめ
ストレートネックは放置すると慢性化し、改善に時間がかかることがあります。
「最近首や肩がつらい」「お子さんの姿勢が気になる」
そんな時は、早めのケアがおすすめです。
大人も子どもも、正しい姿勢を取り戻して、
“疲れにくく快適な毎日”を送りましょう。







